今朝は久しぶりに伊豆でヨガ。
雨の音を聞きながら久しぶりにゆっくりと自分自身の体の動きを確認できました。
鍛えるのが好きなので日頃激しい動きは良くしていますが、
逆にヨガのような動きはなかなかできていません。
時折でもゆっくりと体の動きを確認するといつも色々な発見があります。
今回は足の指がしっかり使えていなくなってることに気がつきました。
簡単にチェックする方法として、内くるぶしをつけたまま背伸びをした時に
しっかり親指で踏ん張れていれば大丈夫です。
指が使えていないと母指球筋のあたりで立とうとして
足の指が浮いてしまう傾向になります。
まさにこの状態が今の自分自身に当てはまっていました。
特に日本人に多いのですが、すぐに靴を脱げるようにゆとりのある靴を
使用する傾向があります。
そうなると靴が脱げないように日常的に地面を蹴らない動きをしてしまいがちで、
無意識のうちにつま先を使わない癖が身についてしまうようです。
足の指をしっかり使えなくなると体を支えられなくなるため、
結果として全身に不必要な緊張が生じやすくなります。
ちょっとした事なんですけどね。。
少し効率良く体を支えるようになるだけで色々な事が随分と楽になります。
気をつけて大切に体を使っていこうと思います。